こんちゃーっす、kochaです。
前回に続き、一口馬主のお話をしようと思います。
興味のない方も是非お付き合いください。笑
あっ、そうそう。
皆さんは勝負服って聞いたことありますか?
ジョッキーって色んな色や柄の服を着てますよね。
あれは馬主さんやクラブによって特定の服が決められているんです。
これを勝負服といいます。
先日発売した『どうぶつの森』でも勝負服を販売しているらしいです!
出資しているクラブの勝負服なんかも作れるようでTwitterでも盛り上がってました。笑
さて今回は僕が加入している3つのクラブと加入はしてないけどおすすめのクラブについてお伝えしていきたいと思います。
まずは僕が加入している3つのクラブはこちら。
シルクホースクラブ

今やノーザンファーム生産馬が天下を取り続けている時代ですが、そのノーザンファーム生産馬を含め、多数を良血馬を毎年募集しているクラブになります。
シルクホースクラブでの募集形式は1口あたり1/500が多いです。
かなり人気のクラブのため募集馬の抽選率は高く、人気の良血馬などは10~20倍の倍率になることも珍しくありません。
現役の代表馬はアーモンドアイです。
ノルマンディオーナーズクラブ
僕が一口馬主として初めて加入したクラブです。
シルクホースクラブのようなノーザンファーム生産馬はいませんが、代表が岡田さんのためオカダスタッド生産馬やセレクトセールで落札した馬が募集されます。
ノルマンディオーナーズクラブでの募集形式は1口あたり1/400が多いです。
G1などの重賞を狙うというよりかはコツコツ稼いで黒字にしていこうというクラブになるため、一攫千金狙いではなく地道にコツコツと稼いでいる馬が多いですね。
でも今年はデアリングタクトという注目の3歳牝馬がいます。
次走はG1桜花賞(4月12日)を予定しているので是非みなさん応援してください!!
僕も出資しているのですが非常に楽しみで今からワクワクしてます。笑
広尾サラブレッド倶楽部
色んな血統馬を毎年用意して、流行りのポイント還元を取り入れたりしてどんどん進化しているクラブです。
広尾サラブレッド倶楽部での募集形式は1口あたり1/2000が多いです。
1/2000口のため低資金から出資ができますので、初心者の方も参入しやすくなってます。
5口出資すれば1/400口になりますので僕は基本5口以上出資しています。
現役の代表馬は去年『G3福島記念』を制したクレッシェンドラヴです。
運良くこの馬にも出資しているのですが、去年の『有馬記念』は登録頭数が例年以上に多く惜しくも除外…
今年こそはと願ってます。
G2日経賞(3月28日)の出走を予定していますので、こちらも是非応援してください!お願いします!!
次におすすめのクラブについてです。
今はクラブがかなり増えているため他にもご紹介したいところですが、今回は2つのクラブをおすすめします。
キャロットクラブ
多数のノーザンファーム生産馬を募集しているクラブです。
良血馬の数も非常に多く、実績も文句なしのトップクラス。
毎年活躍馬を多数輩出しています。
キャロットクラブでの募集形式は1口あたり1/400が多いです。
かなり人気のあるクラブのため、人気馬はシルクホースクラブ以上に抽選倍率が厳しいですが、チャレンジする価値は十分にあります。
現役の代表馬はサートゥルナーリア、クリソリベル、レシステンシアでしょうか。
特にレシステンシアは桜花賞馬最有力候補でもあるためデアリングタクトのライバルとなります。
サンデーサラブレッドクラブ
毎年多数の活躍馬を輩出する言わずと知れた名門クラブです。
歴代の名馬にオルフェーヴルやジェンティルドンナ他多数います。
僕が出資馬以外で一番好きな歴代馬『ドゥラメンテ』もサンデーサラブレッドクラブでの募集馬でした。
サンデーサラブレッドクラブの募集形式は1口あたり1/40です。
良血馬が多いため募集金額も高く、1/40口のためかなりの資金が必要になってきます。
5000万円の馬でも1口あたり125万円かかりますからね。汗
複数頭所有しようと思ったら一般サラリーマンの年収を超えちゃいます…
僕もせどりをもっともっと頑張って出資できるようにならないと!!
競馬好きの芸能人の方がサンデーサラブレッドクラブで出資しているという話はよく聞きます。
まとめ
5件のクラブについて今回ご紹介しました。
実際のところ、自分の好きなクラブに入るのが一番だと思います。
それぞれ金額も全然違いますし、方向性も違いますからね。
気になるクラブがあれば無料パンフレットを取り寄せてみてください。
自分が好きな馬がいたクラブに加入するなんていうのも良いですね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
質問などありましたらTwitterのDMより気軽にご連絡ください。
ブログランキングにも参加中ですので
ポチっとしていただけると嬉しいです!!
↓↓
コメント